
Z32 VOLTEX GT WING 磨き
ちょうど1年前、GTウィングのクリア塗装を行ったのですが、その後雨ざらしの水たまりまくりで放置したら、案の定塗装がダメになってきてい...
Just another WordPress site
ちょうど1年前、GTウィングのクリア塗装を行ったのですが、その後雨ざらしの水たまりまくりで放置したら、案の定塗装がダメになってきてい...
塗装して1週間経ちました。ボンネットを水洗いして塗装面を確認。下地の傷やカーボン繊維の筋に沿って塗装面に亀裂があります。想定内なので...
4年ほど前にクリア塗装したZ32カーボンボンネットですが、半年しないうちに塗装が浮いてきて残念なことに。ゲルコートが剥がれたCFRPに直接ク...
前編に引き続き、後半はフロントフェンダーの爪折り作業です。 写真の爪折り機をヤフオクで調達。 基準値:19.8mm ...
先週の話だが、やっとやることにしたのです。 バコーンと、まずはボンネットを外します。 経年劣化でカサカサのボロボロになったカーボンボンネ...
さて、Z32のウィングを外したあとの穴ふさぎ作業をしました。 まず、カーボンパネルをあてがって、マスキングします。 こんな状態。 ここ...
盆休みに、Z32にECVをつけようと思っていたが、発注間に合わず見送り… Z32のボンネットのクリア塗装をしようと塗料買いました。 以前...
LEDを仕込み終えたのは良いのだが、電源がないので点灯試験が出来ない。まあ大丈夫だろうと思い、実家に行ってZに取り付けてみた。 おお~右側...
先日開けた穴にLEDをはめて半田付け。 それで上からシーリング。 大丈夫かな? 車に付けてみないことにはわからんな。
車検も近いんだから早く直さないといけないウィンカー。 今日は5mmのLEDをつけるための穴を開けた。 今週中に仕上げたいな~