
AP1 ドアとフェンダー塗装
2024/12/27〜1/3の備忘録。 S2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサでした...
Just another WordPress site
2024/12/27〜1/3の備忘録。 S2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサでした...
2024.10.20備忘録 ハードトップを3Mのラッピングシートを施工したが、屋内またはカバー推奨と言う事なのでカバーを買う事に。最近...
2024.10.14備忘録 元々雨漏り対策で手に入れた純正ハードトップ。車体と色が違うためアストロのカーボンシートでDIYラッ...
2024.09.18備忘録 富士スピードウェイでS2000のお尻が落ち着かないので羽をつけたくなりました。価格的にSARDのFuji mi...
CL7のサイドミラーの開閉時にギアが空回りして手で押さないと動かなくなってしまった。これは内部のウォームギアが破れてモーターの軸が空回りする...
運転席はエアロワイパー対応のため4年前に後期ワイパーアームに交換したのだが、助手席は交換してなかった。 ボロくて見た目が良く無いので助...
FSW2分切りを果たしてZ32は売却に向けて準備なのですが、その前に補修をします。 ハゲハゲのペントルーフのカーボンボンネット...
訳あって今年2月の走行会で急遽CL7にSタイヤを履いて参加した。 昨年235-40-18レイダンタイヤ+NT-03M 8.5j +38...
ルーフの塗装をやったのに劣化したボロいモールを取り付けたくなかったのでリフレッシュ定番のモール交換を行います。 私のCL7のル...
CL7やDC5世代のホンダ車にありがちな塗装のクリア剥げ。私のCL7は9年落ちで2013年に購入。すでにボンネットの塗装がまだらにへ...