インフルエンザで暇なのでリアフォグについて書きます

スポンサーリンク

先週の土曜日夜から調子が悪く、日曜日には熱が出た。
そして月曜日に病院に行くやいなや隔離され、インフルエンザの検査。
結果インフルエンザB型であったわけで、会社に行かず自宅待機です。
薬局で処方してもらった薬を吸引。そう、タミフルより便利なイナビルという吸引する薬がある。なんと一度吸引してしまえばその1回で終わりなのだ。飲み忘れもなくて便利でしょ。
月曜日は熱も下がり楽だったので、為にためたホームページ更新ネタを2年さかのぼって記載w
翌日の火曜日、朝から体調が悪い。熱が再度上がることがあるらしいが、結果38.3まで上昇し1日耐え忍んだ…
予定では火曜か水曜日には楽になって車をイジルつもりだったのだがw
水曜日にやっと熱が落ち着いた。しかし昨日の発熱がこたえて元気があまりない。1日車の情報収集で終わったかな。。。
そして本日木曜日。解熱から2日間は人に接触するなと医者に言われているので明日から会社出勤OK。つまりインフル休暇の最終日だ。
今日こそ車イジリと行きたいところだが、雪が降っているorz

ということで、せっかくなのでホームページを更新したZ32のリアフォグ改良の内容をこちらにも書こうではないかw

まず、なぜリアフォグを改良しようと考えたか。

1.壊れているw
2.外さないと車検に通らないかも
3.点滅させたい

こんなところだろうか。
そう、忘れていたが、壊れていたんだw それが一番大きな動機かもしれない…

2番の外さないと車検に通らないかもってのは調べていないので実は通るか通らないか不明。
安パイで行きたいので毎回外してノーマルレンズに戻していた。これが意外と面倒なのだ。
配線だけ外せば良いじゃん?って考えるかもしれないけど、上の写真を見ての通り、見た目でリアフォグだとわかってしまうので、点灯しないとそれはそれで玉切れ扱いになってしまう。
ということで、レンズをクリアにしないといけないわけだ。そもそもこのクリアレッドのレンズがカッコいいと思ってリアフォグを最初に作ったわけだが、今はどうでもよいw

3につていは、おまけだね。

さて、あくまでも改良なので、配線は今のものを使いまわせばよい。LEDと点灯回路部部だけ変更してレンズもノーマルに戻す。

点滅回路は一応組み込み系エンジニアなので、PICを使って何とかしました。点滅周期は何度がソフトを書き換えてテストして決定。

消灯した写真がないのでわかりにくいですが、消灯時は単純に白っぽいクリアレンズです。

詳細はHPのリアフォグ仕様変更

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク