日曜に注文して、やっと今日来た携帯の充電台。
すこしはamazonを見習って欲しい・・・
今回の携帯が初めて充電台が付属しなかった。
そういう時代? 時代だね。
別売りだけあって? 角度が変えられて、充電してても通信ケーブルの接続できたり、鏡が付いていて充電ランプが正面から見えたり、金か買ってるw
ちょっとでかくて邪魔だがw
別売だから箱(一番奥)や取り説がある。
電機メーカーの設計部隊にいる自分としては、もったいないと感じるw
しかし携帯の箱もすごい小さいよな。自分の3年前の携帯と比べると箱は1/5くらいのサイズ。
ま、充電台は付いていたけどね。
Z32のエンジンオイルはニスモのVERSPEED 10W-60 を使っている。
先日の走行会でエンジンから異音が発生したため、オイルもエステル系をいれなきゃ駄目かな? なんて思いながら、なんとなく2004年のnismoのカタログを見ると・・・
エステル系は15W-50が書かれている。いまはCOMPETITIONオイルがエステル系。
5W-40は化学合成油NA用。用途はサーキット&ストリートスポーツ。
10W-60も化学合成油。用途をみると・・・
サーキットって書いてない・・・
ストリートスポーツ・・・ってなんじゃい!
20Lペール缶買ったばかりだが・・・
お勧めオイルってなんかない?