元気なうちに更新だ!

スポンサーリンク

私の会社は早いんです。ボーナスが。

で、もうでてるんです。そんなわけで、車にすこしお金をかけるわけです。

まずは消耗品w そう、ブレーキかなり減っているのです。

あとはエアクリーナー何年交換していないんだか・・・

エアクリは毎度おなじみアペックスのパワーインテーク。交換用フィルタの型番を自分のHPやブログを見るも・・・書いてない。

私がブログやHPに車の詳細や改造、メンテナンスの費用を掲載しているのは実は自分のためだったりするわけです。

パーツ投入時は結構値段も書いているのですが、補修・メンテになると、載せてないことが多々あるようで、結局また調べるはめに・・・

なので、今回は書きます。

検索ワードw 「アペックス apexi エアクリ 交換 エレメント Z32」

型番は「500-A022」通販で4720円なり。

つぎに、ブレーキパッドですが、なんと、愛用していたPMUのMAX900iが廃盤に・・・orz

なにより安くて制動力抜群! ローター攻撃性は街乗り可能レベル。へんなジャダーみたいな症状を除けば非常に良かった。でも廃盤…

パッドを選択するにあたり、重要なことがあります。

一、サーキットの連続走行で悲鳴を挙げない。

二、ストリートやラジアル向けの貧弱な制動力ではなく、Sタイヤ・スリック向けの効くパッド。

三、街乗りでローターがなくなるようなレース用は×。減るのはパッド側から減る街乗り可能なパッドであること。

四、FERODOやPFCのように高くないこと。

自分はF50キャリパーだから、パッド選べるぜ!なんて昔は思っていましたが、選べるほど情報がないのよね・・・

FERODOはいいらしいが、高いパッドは身を滅ぼします。PMUは安くていいのだが、MAX900iとMAX700が廃盤になってしまい、後継となるパッドがなくなった。

ストリートメインたまにサーキット向けのHC系か、レース用パッドしかないのだ。

そうなると、信頼のエンドレスw

ローター攻撃性が低いコントロール重視のType R。これ気になっていたが、tuna氏のインプレッションによると、マジ使えないらしい。温度域も600度までだからやっぱダメだよね。

エンドレスはここ数年でレース用パッドを一般ユーザーにも買えるように展開するようになったのだが、レース用は使いたくない。少しでも公道走行を視野に入れたレース用級の制動力のパッドが欲しいのだ。

で、まえから実は気になっていた「CC-Rg」

これはレース用だがWRCなどの公道走行を考慮している。まあ、低温でも効くというところのことだが、一応公道を考慮w

Z32で初めて使ったパッドがCC-R。パッドの効きはPMUのHCレベルと感じていたため、CC-Rgは大丈夫か??と、すこし疑問もあったが、レースに投入との文言があったので、まあ、効くんじゃないかと。

実際スペックに書かれている摩擦係数があまりかわらないパッドでも、ストリートとうたっているものと、レース用とうたっているものでは全然ききが違うことを痛感しているわけで。

ということで、CC-Rgにしました。

で、発注の際に、フロントのF50キャリパーのパッドの厚さをきかれて、21mm以下は据え置き料金とのこと。標準なので、特にいじらない21mm厚でー

なんて答えてしまったのだが、しばらくして不安に襲われ、エンドレスに電話して聞いてみた。

「無加工だと21mmで、F50キャリパーで一番出るのは18mmです。」

との回答… え~一般的にF50キャリパーは32mm厚のローターを使う。そんな人は18mmで注文することを指しているw

あわてて発注した通販屋さんに電話。21mmから18mmへ変更してもらった。危ない危ない・・・

フロント:F50 CC-Rg 形状:RCP077 22060円

リア:BCNR33 CC-Rg 17530円

だそうです。

あとはオイル交換しないとね。

そして、Z32チューニング最終章。ダウンフォースを手に入れる作戦!

フロントはペントフーフのアンダーパネル一体型バンパーをつかう。

リアはVOLTEXのGTウィングじゃ~

で、いろいろ調べました。そして問い合わせました。

GTウィングは車検対応の幅にしようかと思うのですが、ウィングのトランクベース。Z32は専用品との記載がある。でもZ32って2シーターと2by2があるし、年式によってウィング形状が数パターン存在する。これをVOLTEXさんに問い合わせた。

こたえは、2シーターの中古ハッチを使って作成しているとのこと。

2by2への流用可能かどうかは不明とのこと。

・・・

難儀よのう~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク