
AP1 ドアとフェンダー塗装
2024/12/27〜1/3の備忘録。 S2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサでした...
Just another WordPress site
2024/12/27〜1/3の備忘録。 S2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサでした...
2024.10.14備忘録 元々雨漏り対策で手に入れた純正ハードトップ。車体と色が違うためアストロのカーボンシートでDIYラッ...
FSW2分切りを果たしてZ32は売却に向けて準備なのですが、その前に補修をします。 ハゲハゲのペントルーフのカーボンボンネット...
塗装のクリアハゲが止まりません。ドアの上部を今回は処置します。 下地処理(クリア剥がしと足付け)がめんどくさいので初めてプレス...
GWにボンネットと右フェンダーを塗装しました。引き続きルーフを塗装します。 まずは劣化したクリア層を剥がす為、耐水...
CL7やDC5世代のホンダ車にありがちな塗装のクリア剥げ。私のCL7は9年落ちで2013年に購入。すでにボンネットの塗装がまだらにへ...
クリア塗装やらカーボンシートを貼ったりしている訳だが、その後どうなったか気になるよね。 カーボンボンネットのクリア塗装リベンジ前編 ...
ちょうど1年前、GTウィングのクリア塗装を行ったのですが、その後雨ざらしの水たまりまくりで放置したら、案の定塗装がダメになってきてい...
塗装して1週間経ちました。ボンネットを水洗いして塗装面を確認。下地の傷やカーボン繊維の筋に沿って塗装面に亀裂があります。想定内なので...
4年ほど前にクリア塗装したZ32カーボンボンネットですが、半年しないうちに塗装が浮いてきて残念なことに。ゲルコートが剥がれたCFRPに直接ク...