S2000ファンスイッチ交換

スポンサーリンク

先日確認したファンスイッチの故障。やっと部品を調達しました。

ファンスイッチには社外品のものがあります。たとえば、純正は93℃で電動ファンがONするのですが、spoon製は80℃。これとロテンプサーモスタットを組み合わせて使うのですが、多分オーバークールになりますw
  • 純正サーモスタット:開弁78℃->全開90℃
  • ローテンプサーモスタット:開弁68℃->全開83℃
ローテンプサーモスタットって誰得なんだろう??
私のZ32、冷却対策として勧められてローテンプサーモスタット付けたんですが、予想通りオーバークールでした。高速を巡航していると水温70℃…
さて、ローテンプサーモスタットの文句はこの辺にして話を戻します。

純正サーモスイッチをディーラーに行って部品番号を調べてもらい、発注しました。

  • 部品番号37760-P00-003
お値段2430円。この番号でAmazonを検索すると出てくるのですが、ディーラーより安いものが出てくる。なぜ?互換品?
さて交換作業ですが、ラジエターの下部に部品がついているため、クーラントを抜く必要があります。クーラントを交換する予定ならよかったのですが、おそらくクーラントは交換されてそんなに経っていなさそう。そこで抜いたクーラントは再利用することにします。
ジャッキアップしてリジットラックをかけます。下からのぞくとクーラントのコック(赤丸)と、クーラントが排出される孔(青丸)があります。この下にバケツを置いて排出開始です。6Lちょっと出てくるらしいので、あふれたら困るのでバケツを2個使いました。
コックをまわして排出中にラジエターキャップを外すと排出されるスピードが速くなりますが、トータル30分かかりました。
 
さて、今度はセンサーを外すのですが、上からやるか下からやるか悩みます。
先駆者の情報を調べると、アンダーパネルを外してしたからやるより、上からの方が簡単そうです。上から作業することに。
 
手と工具が入らないため、電動ファンを1つ外します。10mmのボルト3個はずして、カップラー(赤丸)を抜けば外せます。
 
センサー(赤丸)はカップラーを外してから24mmのメガネでまわします。これが固着していて意外と硬かった。
 
新しいセンサーは綺麗だ。
ファンスイッチを取り付けて、電動ファンをもとに戻します。
 
次にクーラントを入れるのですが、定番のペットボトルを用意。ビニールテープが見つからず、ペットボトルの口には養生テープを巻きました。これは失敗で、ビニールテープの方がまだクーラントが漏れにくいです。漏れますけどね…
入るだけ入れたところ、2L近く残ってしまった。そんなにエアーがエンジンに入っているのでしょうか??
とりあえずエンジン始動してエア抜きを開始。しばらく暖機すると電動ファンが回りました~よかったよかった。
しかし、クーラントは暖機するもほとんど液面は下がらず。仕方ないので余ったクーラントをリザーバータンクがMAXになるように注中。
エンジンが冷えてからリザーバータンクを見てみると、スッカラカン…
ラジエター側にクーラントが吸われた様子。
リザーバータンクに残りのクーラント(上写真)を入れて再度暖機してからエンジンを切って様子を見ましたが、それ以降はリザーバータンクのクーラント量は減っていなかった。ん~エア抜きできたのかな???
本来ならS2000はエンジンブロックのエア抜きボルトを外してエアーを抜くのですが、今回はめんどくさいのでこれで終了。
もしかしてエアコンのヒーター側にエアーが残っているのかも。まあ様子を見よう。
最後に壊れたサーモスイッチを確認。本来93℃でショートのはずが故障して常温でショートしてます。
以上、サーモスイッチ交換でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク