
Z32フロントフェンダー少し爪折り
Z32のSタイヤはF:245-40-18、R:265-35-18。このフロントの外径がデカいうえにオフセット22ではみ出し気味。このタイヤを...
Just another WordPress site
Z32のSタイヤはF:245-40-18、R:265-35-18。このフロントの外径がデカいうえにオフセット22ではみ出し気味。このタイヤを...
CL7用フロント牽引フックを売却したところ、リア用も欲しいとの話が。 ↓フロントの記事 CL7アコードに可倒式牽引フック取り付け...
今年の夏にS2000のハードトップを買ったのですが、色が青で車体と合っていません。塗装も考えましたが費用が… ここはカーボンシートで誤...
CLアコードのフロント牽引フックは車体下に付いている。ユーロRはリップスポイラーがあるため、前から見ると見えない。しかも車高を下げていると尚...
CL7アコードはワイパーが後期型はエアロタイプが採用されています。前期型オーナーはこれを羨み、後期エアロブレードを購入します。しかし、実はワ...
ハードトップを取り付けたが、ウェザーストリップの当たりが悪い。助手席は密着しすぎで運転席はスカスカ。そしてもっと重大なことがわかった。 ...
ついに手に入れたハードトップ。しかし装着しないとただでかい邪魔な部品だ。さて、装着のためにキャッチを車体に取り付ける。私のS2000は中々の...
クリア塗装やらカーボンシートを貼ったりしている訳だが、その後どうなったか気になるよね。 カーボンボンネットのクリア塗装リベンジ前編 ...
私のS2000、納車された時からリアのナンバーが中に引っ込んでいました。 よく見るとナンバーフレームが取り付けられて、少し上に...
アコードのボンネットの塗装が痛んでいるので、青のカーボンシートをDIYで貼っていました。 施工したのが2016年2月。2年後の...