CL7ウォッシャーノズル後期流用

スポンサーリンク

車を中古で買った時から後期型ワイパーが付いていたのだが、ウォッシャーノズルは前期型のままだった。それだと運転席側の噴射した水がワイパーにあたって水が窓に当たらない。ワイパーを後期型流用したらウォッシャーノズルも交換しないとダメなのだ。知っていたがずっと交換していなかった。なによりディーラーに部品を注文するのが面倒で。

最近、amazomでホンダの純正部品が買えることを知ったので、ついに注文した。


HONDA (ホンダ) 純正部品 ノズルASSY. R.ウオツシヤー アコード 4D アコード ワゴン 品番76810-SEA-J01

純正部品の部品番号:76810-SEA-J01

助手席側も後期は部品がちがうのだが、ちゃんと水が当たるので運転席側のみ交換することにした。意外と部品が高いのがネック。

赤丸の詰めを押してやればこの部分が外れ、ウォッシャーノズルの裏にアクセスできる。

交換後。少し背が高くなった。

before

after

なんか、めくれたカーボンシートに水が当たるような…

ためしにウォッシャーを吹いてみたが、改善した気がしない。やはりカーボンシートの仕業か?

(ワイパーアームのせいだった)

それに、まえから思っていたが、ウォッシャーノズルじゃないところから水が漏れているんだよね。で、よく見てみた。

運転席と助手席に水を供給するための三又。なんか綺麗に穴が開いている。

ここから豪快に水が漏れている。

直したいな〜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク